管理人のエビスは現在、ほとんどのマンガは紙媒体から電子書籍に切り換えた。
しかし、『よつばと!』は紙媒体で読みたい作品である。
度々、作者であるあずまきよひこの長期休載が話題になったり、作中の登場人物(?)であるダンボーがキャラクターとして様々な媒体でコラボされたりとなにかとお騒がせである。
連載開始が2003年だから、今年でまるっと20年というわけだ。
普通に連載していれば、10年前には連載が終了していたはずなのだが、上記の事情でファンはやきもきしながら新刊を心待ちにしている(もちろん私もその一人)。
休載が始まると、5chでは「あずましごとしろ!」の文字が躍るのだ。
それだけファンの期待も高い作品である。
大人が子供時代を懐かしむための童話
「よつばと!」の世界は人間関係の軋轢がない。
男女間の諍いもなければ、いじめや金銭トラブルもない、非常に理想化された世界だからだと思う。
とーちゃんは、翻訳家という都合のよい設定でいつも家にいてよつばの相手をしてくれる。
同じように、男で一つで子育てしている『うさぎドロップ』の大吉とは好対照だ。
とーちゃんには大吉のような子育ての気苦労はほとんどない。
悪人のいない理想的な世界観に対して、リアリティーがないという批判もよく耳にする。
上に書いたように、人間の負の部分の切捨てた善人ばかり出てくるのも理由の一つだが、主人公のよつばがきわめて「記号化された存在」だというのが、最大の理由ではないかと思う。
その意味で、BSまんが夜話での「よつばは第一話で生まれたばかりの赤ん坊なのだ」という指摘は的を射たものだと思う。
よつばは、5歳の知能を持った経験値が0の赤ん坊なのだ。
だから、よつばは大人の目では見ることのできない日常の輝きを見ることができるのだ。
「いつでも今日が、いちばん楽しい日。」というキャッチコピーは、
このことを示唆しているのかもしれない。
あずはきよひこは、よつばの目を通して、赤ん坊のころに我々が体験したはずなのに忘れてしまっている記憶を、鮮やかに掘り起こして見せてくれているのだ。
多くの読者が感じるであろう「初めて読むのになぜか懐かしい」という感覚はここからきているのだと推測する。
そして、読者がよつばの体験に自分を投影できるのは、よつばがそれ自体は意味を持たない記号的な存在だからだろう。
そろそろ終わりが近づいてきた
と、はるか昔にかいたのだが現時点の最新刊である15巻では物語そのものが変容しつつあるようだ。
キャンプでの回想とそれを思い出して涙を流すとーちゃんは、それまでの物語の中ではちょっと異質なくらい人間臭かった。
実はこの物語はよつばではなくとーちゃんの父親としての成長物語であったのかもしれない。
いずれにしても物語は終盤に突入した。
あとは、作者がやる気を出せばいいのだが…。
(他のブログに書いた記事を加筆修正したものです)
最後までお読みいただきありがとうございます。
おススメの電子書籍サイトはこちら
ここ数年、紙の書籍を買うことが少なくなった。
ビジネス書などは裁断し自炊していしまうので、本棚も1つ処分した。
PDF化した書籍はクラウドに入れておけば、出先でもスマホやタブレットで読めて大変便利である。
たしかにマンガなどはいまだに紙のほうが読みやすいと思うが、利便性が優ってしまっている状態だ。
そこで、いくつか電子書籍サイトをおススメしておく。
より良い読書ライフ、マンガライフを楽しんでいただきたい。
【U─NEXT】
・マンガ340,000冊以上
・毎月1.200円分のポイントが自動でチャージされ、好きなマンガの購入に利用可能
・動画飲み放題作品数Nо.1
【eBookJapan】
・80万冊を超える、国内最大級の電子書籍販売サービス
・無料マンガが常時2,800冊以上
・PayPay利用可
・Yahoo!プレミアム会員なら、さらにお得
・初回ログインの方限定!最大6回使える!【半額クーポン】配布中
【Amebaマンガ】
・200社以上の出版社より40万冊以上の電子コミックが読める
・無料本常時2000冊以上!
・新規会員登録(無料)で100冊まで全部40%OFFクーポンを配布中!
コメント