Go Back To 1985 :思い出の曲たち⑤ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース「パワー・オブ・ラヴ (The Power of Love) 」

当ページのリンクには広告が含まれています。
the power of love
スポンサーリンク

1985年はまさにバブル景気前夜。

私の1985年で一番の思いでは、『スーパーマリオブラザーズ』が発売されたことだろうか。

日本全体が理由もわからない期待感にソワソワしていた。

この頃の日本人が写った写真をよーく見てると、地面から足が数ミリ浮いているのがわかるだろう。

紹介するのは以下の10曲。

今でも、様々な媒体で耳にすることが多い曲だ。

洋楽の聞き初めで耳に残っているのもあるが、現在の曲たちよりもキャッチ―で耳なじみがいい気がする。

どの曲も一度聞けばサビ位は口ずさめるほど、聞きやすく覚えやすい。

だからこそ現在まで生き残っている曲たちなのだ。

パートタイム・ラヴァ―/スティーヴィー・ワンダー
  Part-Time Lover/Stevie Wonder
ホイットニー・ヒューストン「すべてをあなたに」
 Saving All My Love for You/Whitney Houston
ティアーズ・フォー・フィアーズ「シャウト」
 Shout/Tears for Fears
ダイア―・ストレイツ「マネー・フォー・ナッシング」
 Money for Nothing /Dire Straits
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース「パワー・オブ・ラヴ」
 The Power of Love/Huey Lewis and the News

フォリナー「アイ・ウォナ・ノウ」
 I Want to Know What Love Is/Foreigner
REOスピードワゴン「涙のフィーリング」
 Can’t Fight This Feeling/REO Speedwagon
ワム!「ケアレス・ウィスパー」
 Careless Whisper/Wham!
USAフォー・アフリカ「ウィ・アー・ザ・ワールド」
 We Are the World/USA for Africa
シンプル・マインズ「ドント・ユー」
 Don’t You (Forget About Me)/Simple Minds

目次

80年代アメリカンロックを代表するバンド

80年代アメリカンロックを代表するバンド

ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースは、80年代に多くの曲をチャートに送り込み、まさにこの年代を代表するアーティストと言っても過言ではない。

シンプルながら耳に残る歌心あるれるメロディと、分厚いコーラスワークが彼ら最大の持ち味だ。

骨太だがどこか垢抜けない、でも聞いていると元気になるというのが彼らの、魅力だろう。

ヒューイ自身が「マイ・ピュア・ゴールデン・ヴォイス」と呼ぶ、少ししゃがれた伸びのある声。

一聴しただけでヒューイだと分かる。

声がいいとか歌が上手いとかも、もちろん重要な要素だけど、アーティストにとって最も大切なことはオリジナリティーである。

ラジオ局からは「声が低く、ラジオに乗りにくい」と言われたようだが、アルバム『スポーツ』以降、80年代の終わりまで彼らの曲がラジオから流れない日はなかった。

楽曲マイナーコードの曲が少なく、カラッと明るい

まるで彼らの本拠地サンフランシスコの空のようだ。

同じくアメリカンロックの代表であるブルース・スプリングスティーンのように、特に政治や社会の問題を歌詞に入れることもない。

あくまでもロックはエンターテインメントという姿勢なのだろう。

また、ライブパフォーマンスも素晴らしくとにかくオーディエンスを楽しませようとするステージは3時間以上に及ぶこともある。

私も、『フォア!ツアー』を見に行ったが、オープニングアクトのブルース・ホーンズビー&ザ・レインジとともに圧巻のステージで、7月の終わりということもあり汗をたっぷりかいた。

ちなみに会場は今はなき後楽園球場であった。

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』と共に大ヒット

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』と共に大ヒット

日本でも定期的にテレビ放映される『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の主題歌として、お茶の間の皆さんにもおなじみのこの曲である。

一度聞けば、忘れることのできないキャッチ―なキーボードのリフで始まるこの曲は、ミドルテンポなのだが何とも言えないドライブ感がある。

この曲とヴァン・ヘイレンの「ジャンプ」とヨーロッパの「ファイナル・カウントダウン」が私の中の3大キーボードリフ曲なのだ。

歌詞の内容は映画とまったく無関係だが、あきれるほど前向きで能天気な歌詞である。

映画の大ヒットに引かれた部分もあるのだろうが、バンドとして初の全米ナンバーワンヒットとなった。

劇中で、マイケル・J・フォックス演じるマーティ・マクフライがオーディションで演奏したがヒューイが演じる審査員に「うるさすぎる」と言われていた。

たしかに、1955年当時、ギターをギャンギャン鳴らされたらうるさいだろう。

まだRockがなかったし…

私は、80年代というとこの曲とこの映画を思い浮かべる。

80年代の一つのアイコンであろう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次